2月5日22時~放送の「有吉弘行のダレトク!?」番組で、はじめて「あぁ~しらき」芸人さんを知りネタを見ました!!
口で発音をすると「あ~しらき」ですよね。笑
まず、芸人としての名前に特徴があり興味を持ちました。
女性のピン芸人として、女を捨てた芸風ですね。
最近は少しテレビで見る事も減ってきた「森三中」と類が一緒かなとも思います。
ただピンですので、やっぱりその勇気には讃えたいと思います。
こんなに頑張っている女性ピン芸人の「あぁ~しらき」さんを純粋に応援したいと思い、ここで皆さんに紹介したいと思います。
スポンサードリンク
ネタ動画3連発
まずは何より「あ~しらき」さんのネタ動画を3連発でどうぞ!!
私が気に入ったネタは以上の3ネタでした。
なかなかおもしろいし、度胸があって頑張っていると思いませんか?
スポンサードリンク
「あぁ~しらき」プロフィール
本名:白木千春(結婚前の旧姓)
出身地:福岡県
生年月日:1976年11月21日(2019年2月現在42歳)
血液型:O型
サイズ:身長157cm 体重55kg 足のサイズ23.5cm
趣味:ババアカード作り(後ほど詳細を紹介します)・映画鑑賞・カラオケ
ブログ:あぁ、嘆きの日々(アメブロ)
Twitter:@aashiraki
顔面モノマネTwitter:@aashirakinigaoe
もともと、中高生時代にフジテレビ系のバラエティ番組「夢で逢えたら」を見て、清水ミチコや野沢直子に憧れた事がきっかけでお笑い芸人を目指したそうです。
清水ミチコや野沢直子に憧れを持った時点でお笑い芸人としての素質は充分あると思いますし、その頃から自虐の精神をお持ちだったんでしょうね。笑
一旦は福岡で専門学校に入学するも、やはりお笑い芸人を目指すことを諦めきれずに、専門学校を中退してまで大阪・東京へ向かったそうです。
最初は、大御所漫才師・中田ボタンの息子・藤長勇希と「留守番刑事」というコンビを結成するも3か月で解散、それからはピン芸人一本でここまで来ている。
ピン芸人としては芸名を変更しつつ、初代「元祖チーママ」に始まり「修羅鬼」「しらきちはる」「嗚呼!しらき」そして今の「あぁ~しらき」になっている。
同じ事務所の先輩であるお笑い芸人コンビ「サンドウィッチマン」と師弟関係となり、特に伊達みきおには、芸名を命名されるほど可愛がられているようだ。
スポンサードリンク
あぁ~しらきの結婚は波乱万丈だった
2007年の「R-1グランプリ」で1回戦敗退した事により、サンド・伊達からの罰ゲームとして伊達の書いた台本通りに電話で告白をする事になる。
その告白がOKとなり交際が始まり2011年に結婚をした。
予定をしていた結婚式は2011年3月12日だったが、前日3月11日には東日本大震災が起き、福岡から両親が来ることもできず、招待客も参加することが難しい状況の中、式の決行を迷ったようです。
すると、まさに神対応だったようです。
式場の「リーがロイヤルホテル東京」側から、キャンセル費用を掛からずに延期を受諾してくれたそうです。
その上、2次会だけ行う事にしたあぁ~しらきさんに対しホテル側の親切心で、せっかくだからキレイにして行きましょうという事でお金も取らずにヘアメイクをしてくれたそうです。
超一流ホテルとは思えない本当に親切な対応をしてくれたんですね。
未曽有の災害があったばかりなのに心が温まる出来事があったんですね。
旦那さんのことはこれくらいしか情報は出て来ませんので、一般の人なのでしょう。
「あぁ~しらき」名物、ババアカードについて
「ああしらき」さんのプロフィール欄の趣味に「ババアカード作り」と言うものがあります。
さて「ババアカード」とは一体何なんでしょうか?
あぁしらきさんは「顔面ものまね」と言う芸も持っているようです。
簡単に言うと、顔面にいろいろな似顔絵をペイントするものですね。
それ専用のTwitterアカウントも作っているほどです。
その一部がコチラ
スポンサードリンク
このような顔面モノマネがたくさんあるものを集めたものが「ババアカード」と言って販売しているようです!笑
販売と言っても手作りしているようで、恐らく収益目的と言うよりはネタの一つとして工夫をして頑張っている形の一つなんじゃないかと思います。
こんなエピソードも応援したくなる事象だと感じてしまいます。
このババアカードについて本人が説明している動画がありますので紹介しますね。
この動画は「ダブルブッキングのぶるぶるサーカス」の団員選考オーディションと言う企画の動画のようで、上記の「男かな?女かな?」のネタで始まり、そのネタをダブルブッキングさんが評価しているという主旨だと思います(ダブルブッキングさんの音声が入っています)。
そして、ネタ後にダブルブッキングさんからいろいろと選考の面接のような事をやっているシーンが続きます。
そこでババアカードの話題になり、説明をしているんですね。
動画の時間が「4:50」くらいからババアカードの話題になります。
80種類ほどあって、100円で2枚引けるそうです。
この【有吉弘行のダレトク!?】の番組出演を機に、あぁ~しらきさんが飛躍していけるように応援したいと思います。